J-Waveに感謝 Sigrid さん  Don’t Kill My Vibe

Sigrid – Don’t Kill My Vibe

Sigrid、シグリドでいいのだろうか!?。テロップでは2017のクレジット
となっていデビューアルバムがあるのでかなり前の曲になる。
ノルウェーでダブルのプラチナやイギリスでプラチナ賞を受けている。
だが、ダラシナイことに今日まで知らなかった。

透き通る声で寝られたメロディーラインをボーカルが目いっぱい暴れてる。
それでいてクリアーで美しい旋律を表現している歌唱力も楽曲もスゴイ。

実は今日、所用で千葉県の安孫子まで車で出かけた。台風が近づいているため
あまり乗り気はしなったのだが仕事では仕方ない。

朝早く出て早々に帰るつもりでいたのだが問題は朝から起きた。
まず高速でETCが反応しない。バーが上がらず強引に突破することとなった。
勿論、高速の出口では料金支払いコーナーで自首し事情を説明し料金を支払った。

カードの金属部分の非接触ということでカードの正常さも機械の異常さもない
ことが認められオトガメもなかった。ただバーを強制突破した暴走行為が
なんとなくひっかかる。

事務所で話が終わり帰り際、突然土砂降りの雨となった。もしもを考え車まで
傘を持ってきていたのにスコールの中をダッシュすることとなった。
そして車に飛び込みタオルで拭いているとピタッと雨が止んだ。

あと少し待てば濡れなかったものを・・・と後悔しても手遅れ。ついてない
日だと思い始めた。

2件目。せっかく安孫子まで来たのでなじみの店に寄って行こうと遠回りを
したら、今日に限って午前中で閉店してた。台風もあるので仕方がないの
だが、どうにも状況が上手くゆかない。

もう早々に帰ろうとナビに自宅住所を入れ走り出す。帰りのETC動作に不安は
あったが正常動作を確認したい気持ちもありクネクネした道で高速を目指した。

が、何を血迷ったかナビが案内しているのは16号線、つまり国道。気が付けば
葛西を通り越し亀有方面まで来ていた。結局ETC動作は確認できず。

浅草橋あたりまで来て気分直しにウマいパンでも買って帰ろうと浅草の
「マニュファクチュア(Manufacture)」という良店を目指す。到着してみれば
6月からしばらくお休みで今秋に再オープンとの張り紙。ショックは続く。

もうぉヅカン! と思って気晴らしにラジオを付けたらSigridさんの
Don’t Kill My Vibe のアコースティックバージョンというのが流れてきた。
J-Wave で甲斐まりかさんの紹介によればそれはそれはすごい方らしくココまでの
不運を忘れ聴き言ってしまった。(甲斐さんの紹介の仕方がまた良いんだ)

いい曲に出会った時のお約束で特有の電気が身体に流れる。はじめは
ケイト・ブッシュさんの「嵐が丘」的印象を受けた。だがSigridさんはそこまで
マニアックではなく受け入れやすく暴れるクリアなボーカルが秀逸。
上手い、と思った。(もちろん「嵐が丘」も名曲です!)

踏んだり蹴ったりな日という感じで終わるのかと思えば突然 こんな出会いもある。

名曲というのは神出鬼没で、現れれば有無を言わさずこちらの気持ちの悪い
ところをみんな握り持ち去り浄化してくれる。

だからやめられない。

 

Kate Bush  Wuthering Heights「嵐が丘」

コメント