最後の砦は音楽

人生は良し悪しに関わらずいろいろな事が起きる。平和な毎日にも、困難な日々にもだ。

で、取分けココではピンチの時の話をしたいのだが、そのヤバい時、追い詰められた時にどうするか!? 

対処するには逃げるか立ち向かうしかないのだが、こういうケースの場合自分的には3分の2の割合は逃げてます。

でもいい大人になり社会人を続けてると、どうしても逃げられないケースにも遭遇してしまう。

部下の震度7的失敗で取引先に誤りに行くとき とか、

死んでも遅刻してはいけない契約日に目覚めたら昼過ぎだったとか。

これが夜の繁華街で怖いお兄さんに絡まれたとか、

人に言えないアングラな店から出て来た所を偶然通りかかった同僚に見つかりそうになった時 とかならもう競技会レベルの速さで逃げてます。

 

でもどうしても、どうしても逃げられず問題と対峙しなくてはならない場合、私には黄門様の印籠的な、最後の武器がある。

それは心で唱える(絶叫する)言葉。

Its all Funk

怒ってる相手先のドアの前で、大遅刻した部署に一歩入る前に、

とにかく何かの危機と対戦する前に この一言を心で叫んでる。

自分の好きなBMのスライやアース、リックといった多くの偉人たちが培った土壌が後ろ盾となり、戦う勇気が芽生える。

結果、うまくいけば大成功!

大失敗だとしても 大負でも すべては It’s all Funk 

・・・であれば

敗戦後の対応も、さらにかぶせるお詫びも It’s all Funk

何とかなる。。。きっと。 そう、なってきた。

だから明日の明日からも 

It’s all Funk

 

 

余談だけど、この話を前の会社の同僚と飲んだ時に話したことがある。

そしたらその同僚の最後の武器的言葉は

Rock’n Roll

だった。。。。

 

JMC 

 

コメント