インカム がないと仕事になりません
よく「インカム」と気軽に言ってるけど耳につける機械の事じゃない。
「インカム」は「インターコミュニケーションシステム」の略で、ドームやイベントホールみたいな広いとこでスタッフさん達が業務連絡の手段で使ってる通信システムの事。
つまりハードではなくシステムのコト。
一般的にはマイクとヘッドフォンがセットになっていて、通信システムの受け答えする
のに使ってる機械の方は「ヘッドセット」などと言われてる。
イヤホンのデカいヤツを片耳に着けてる人を見たことあると思いますが。
身近なところではハンズフリーでスマホで話してたり、Bluetooth搭載で周りの人々にバレずに音楽聴いたり、ラジオ聴いたりできるもの。
あと、バイク乗りならわかると思うけどメットにつけてライダー同士で走りながら話せたり。
かかってきた電話に出たりもできる種のモノもある。
ヘッドセットとの付き合い
私の生活はこの「ヘッドセット」が欠かせない。つまりは音楽以外の仕事をしている時、必ず使用している。ほぼ毎日。
仕事中も同僚にはハンスフリーの電話待ち状態と映るので問題はない。実際は仕事中、電話が来るとき以外、音楽聴いたり FM聴いたりしてる。
動く作業が多いのでボーと労働してるだけじゃつまらないからね。
そんな「ヘッドセット」との付き合いも10年以上になる。
その間色々なメーカーのモノを使ってきた。
落としたり 失くしたり 壊れたり する度に Jabra や JVC、無名の海外モノまでいくつもいくつも使ってきた。
別にメーカーにコダワリもなかったから。その中でも結果的に一番多く使ったメーカーはJabra だったかなぁ。。。
ヘッドセットの買い替え
で、最近また壊れたんですよ。充電しても全く認識しない。仕方がないのでAmazoで探してちょい安めのを見つけて買いました。
インカムは(ヘッドセットね)詳しい方だと自負してたけれど今回は初めて聞くメーカーのを買ってみた。(ようするに自分の知識が浅かったのかもしれないが・・・)
Glazata というメーカーのインカム(ヘッドセットね)。
安めだったから無名海外モノに近い不安もあったのだけど、これは当たりでした。
しかもかなりの大当たり。日本語だし、Bluetoothは早いし素直につながるし。電話の時の対応も、骨伝導のチップが優秀なのか、相手の方に私の話し声がとても鮮明に伝わっているらしい。
電話の相手から「マイク変えた??」何て聞かれたからね。
音楽聴いてもJabよりいい音してる。しょせん片耳なので限界はあるのだがそれでも高音から低音まで音の輪郭をしっかり伝えてくる。
耳への負担も十分に考えられてて、耳孔に合わせるよういソフトパッドも数個付いて
くるし、内臓バッテリーが優秀で長時間の稼働が可能。そして軽い。
良いとこずくめなので詳細は調べてみてください。
次も、その次も Glazata
Glazata Bluetooth 日本語音声ヘッドセット V4.1
音信ブログ そのほかの記事
◆ Bluetooth ワイヤレス イヤホン 選ぶなら。。。
https://j-music-create.com/bluetooth/
◆ 音楽プレイヤー MP3 の話
https://j-music-create.com/mp3/
◆ ノイズ キャンセリング 最強 ワイヤレス ノイズを知ろう
https://j-music-create.com/noise-canceling/
JMC
コメント