スリランカ「破産」表明  国がデフォルト!?

スリランカという国が事実上破産した。他国との貿易に関して
売買の借金返済が滞ったことや、国内経済の成長性が見込まれないことが理由らしい。
国家の破産、つまりデフォルト(債務不履行)状態となったわけだが、コレ人に例え
れば自己破産宣言みたいなものでシャレにならんがフランス通信社
(Agence France-Presse、AFP フランスの国際通信社)
によると、スリランカ ウィクラマシンハ首相が5日の議会の演説で正式に「破産」を
宣言した、と報道したのだから確かな事なのだろう。

学生時代、ぃや社会人になっても友人にちょっとしたことでよく金を借りた。後で
ちゃんと返しているので借金回数は今に至っても健在だ。だがいつか返せなくなって
逃げたら、借りた友人とはもう会えなくなるだろう。長い時間が経って金が出来て
やっと返したとしても「逃げた」事実が溝を作る。きっと。

そこに行くと国レベルの話なら逃げようがない。それに国がポシャってもすぐにその国が
なくなるわけではなく、世界の通貨見守り所みたいなIMFが出張って問題に対峙するん
だろう。

で前に見た韓国映画を思い出した。「国家が破産する日」。実際に起きた1997年の
韓国デフォルト危機を題材にした映画だった。当時、韓国通貨のウォンが対ドルで
大暴落して物価上昇の超インフレが起き、中小企業や町の小売店が次々倒産。
どうなるんだこの先?? となって最後はやはりIMFに助けを求めた。

今日の東京は午後から天気が良く、暑いけど心地の良い風が吹き、ピクニック日和
かなぁ・・・と思わせる陽気だった。でも経済はヤバい。陽気とは逆に冷たい汗が
滲みつつある。日本もデフォルト前の国の状況に似つつある。円安、物価上昇、
コロナ第7波。明日は我が身・・・であるかと。

コメント