ゼロカラカンパニー  という会社

 

YOUUBEを通じて知った ゼロカラカンパニー という会社がある。DTMに関する
情報や教材・機材などを教えてくださるとても有益な企業さんだ。特筆すべきは
代表の月岡氏がYOUTUBE上とはいえその知識やテクニックを惜しみもなく公開して
いるところ。非常に勉強になる。

ゼロカラカンパニー
https://zerokaracompany.com/

大昔、まだリズムマシン(808とか)やシーケンサー(Qxとか)が、主流の頃、
宅録するにはマニュアルが欠かせず、一生懸命お金を貯めて購入した機材も
どれだけ使いこなせるか、がサンレコマニアの勝負! という側面があった。

それが今ではNetを見れば溢れんばかりのあらゆる知識が公開されてる。
故に、情報過多気味感もあり、また正しい情報の選別が肝となっている。
YOUTUBEを何度も何度も見て得た知識も、やってくうちに「違うじゃん!」何てことも
ある。
そんな経験から私が個人的に思うに、セロカラの月岡氏のYOUTUBE は
とてもコンビニエンス! こんな軽い評では失礼なのだが、欲しい情報が取り出し
安く、しかも丁寧な説明がついてくる。DTMerの痒いところをピンでついてくる。
DAW(Digital Audio Workstationの略 パソコンで音楽やるソフト)はCubase
(DAWの一種)を主軸にいろいろ教えてくれているが(Cubaseのスゴさはまたに
する)このソフトをここまでわかりやすく、細かく説明してくれているおかげで
私も現在まで何とか使ってこれた。私同様のDTMerは世の中たくさんいるんじゃなか
ろうか!?

さて、このゼロカラさんは定期的にDTMerのオリジナル曲を募りコンピアルバムとして
発表されている。直近でVol8となる今回も私は参加させて頂いた。
ゼロカラカンパニー 月岡代表の元、優秀で秀悦なクリエイターが集い、今回も
オリジナリティーの溢れる面白い、素敵な楽曲の詰まったアルバムに仕上がっている
コトだろう。何かの折に、自作曲作製のヒントに、楽曲の世界拡張に、機会があれば
聴いてみてほしい。ちなみにリリースは7月下旬の予定。配信されたらご報告致します。

コメント